- よくある質問
-
- Q まずは来ていただいて説明をして頂きたいのですが…可能ですか?費用は?
- Q 初期設定:5万円でしょうか?まずは始めたいと思っています。
- Q 実際に使用する「ブログ」とは何でしょうか?
- Q こちら側が用意する情報を教えて下さい。
- Q ブログでの作成との事ですが一般的な検索で見ることができますか?
- Q 「アナリシス」となっていますが、実際の分析方法として具体的に教えてください。
- Q メンバーが複数いるのですがメンバーだけが更新できるようになりますか?
- Q モバイルからでも簡単にできますでしょうか?
- Q FBでの「イイネ」のような機能がありますか?
- Q 「コメント」欄についてはいかがお考えですか?
- Q スタートから完成納品までのおおまかな期間はどのくらいですか?
- Q HPの作り(Page数や階層構造等)は単純の方が良いと考えますが、初期の作成にあたってどの程度ご支援を頂けますか?
- Q サーバーの管理運営が、一番大変と認識しております故、その当りについて本サービスとしてどこまで面倒見て頂けますか?
- Q セキュリティーについても気を配ることが重要と考えます。自治会HPといえども個人情報(写真など)を掲載するので、そのあたりについてどのような方針をお持ちか伺えれば幸いです。
- Q コンテンツの更新は何人かの権限を持ったユーザーがFTPとかでUpLoadするのかと思いますがどのあたりまで運用上サポートいただけますか?
- Q 閲覧いただく自治会員さんに向けて、PCからのみではなく、モバイル(携帯、スマフォ)からの閲覧も可能にしたいと考えますが、モバイル閲覧用に変換するような仕組み等ご検討されておられますでしょうか?
- Q HPコンテンツのバックアップ対応は どのように運営される方針かお伺いできればと思います。 (全てユーザー管理者側のPC等でバックアップデータを管理して、もし何かあった際はバックアップをUpLoadする方針であるとか等)
- Q 検討準備からHP提供開始までの大まかなマイルストーンをご紹介いただけると幸いです。
- Q 当自治会広報としてはHPのコンテンツ自体の内容を充実することは当然として、運用面がもっとも気になるところです。
- Q フリーブログのデフォルトのデザインで作ってみましたがあまりにもPoorでどうしてもチープ感が漂います。ご支援可能範囲などご教示いただけますと幸いです。
1.導入前のご質問
- Q 設定ができログインできましたがこれからどうしたらいいでしょうか?
- Q 記事の中に写真はどのように入れますか?
- Q 1日に複数の更新はできないのですか?
- Q 管理画面adminにいくためには?
- Q 記事内容を訂正するには?
- Q 新しいカテゴリーの作成方法は?
- Q 事例サイトではpdfファイルのダウンロードができるものがありますができますか?有料でしょうか?
- Q 動画の表示はできますか?
- Q 特殊な文字は表示できますか?
- Q 機種により文字化けが発生しますが…?
- Q ホームページの構成で、貴町会のように、カテゴリーが左側にあると良いと思います。変更は可能でしょうか?
2.画面作成に関するご質問
- Q 広告の表示をなくせますか?
- Q カウンター表示をしたいのですが…。
- Q 集会室の予約状況は公開できますか?
3.サイト運営に関する質問
- Q まずは来ていただいて説明をして頂きたいのですが…可能ですか?費用は?
- A ご都合のいい日程にご説明にお伺いします。費用は、交通費(実費)+コンサル費(半日の場合:3時間:3万)
※宿泊が必要な場合は宿泊費(実費)です。 - Q 町内会のホームページを作りたいのですが、事例が紹介されていますが、これらは初期設定:5万円でしょうか?まずは始めたいと思っています。
- A 関心を持って頂きありがとうございます。実際には、まだ採用事例が数例しかなく、未熟ですが、お力になれれば幸いです。
※ただし、採用されたところは積極的に記事をUPされており、現在でも生きたホームページになっていると自負しています。
↓採用実例
https://field.yokohama/e-jimoto.net/4.html
費用に関しましては、ここに書いている内容で間違いございません。
初期設定:5〜10万円(作業範囲によりご相談します。立ち上げから運営まで納得いくまでサポートします)
運営サポート:3〜12万円/年間←これはご自身でやることをおすすめします(ご自身でやる場合不要です。年間サポート費は作業範囲によりご相談し取り決め、更新時に見直します。)。 - Q 実際に使用する「ブログ」とは何でしょうか?
- A 現在、自治会ホームページの運営は、無料のブログサービス「はてなブログ(スマホ向き)」を使うことを薦めています(2022年時点)。
↓最近のサポートページはすべて「はてなブログ」で作っております。
https://field.yokohama/e-jimoto.net/4.html
※別のフリーのブログを使ってもできます。ご相談下さい。 - Q こちら側が用意する情報を教えて下さい。
- A まずは、「はてなブログ」を開設するために、ユーザー登録をします。
↓このアドレスに行って、
https://www.hatena.ne.jp/
右上の「はてなIDを作る」ボタンをクリックし、ID、PWD、メアドを入力し 「入力内容を確認」をクリックしてください。
利用規約と成年に同意し「登録する」。メールで届いた「本登録用URL」をクリックし本登録。「はてなIDの登録が完了しました」 となったら「はてなブログ」をクリック。「無料ではじめる」→「ブログをはじめる」→「無料でブログをはじめる」→公開画面がでます。
ホームページは↓このようなアドレスになります。
https://*******.hatenablog.com/ ←スマホ向け「はてなブログ」の場合
※*******には、団体名がいいと思います。ので、 「はてなユーザー登録」の際に、はてなIDを 団体名(ローマ字表記) とされることをおすすめしています。
公開画面の細かい仕様設定(デザイン構成)は、ログインの上、この画面に→https://blog.hatena.ne.jp/ アクセスし、この「ダッシュボード」から行います。
※この仕様設定(全体構成づくり)が難しい場合は、IDとパスワードを私に教えてください。私のほうでします。
その際、看板に使いたい画像やマークなどがありましたらメール添付で送ってください。
また、カテゴリー分け(右や左のメニュー部分)をしますので、そのカテゴリーの種類を教えてください(暫定でいいです。後で、削除したり増やしたりできます)。
最初に掲載したい内容(サイトの基本情報)や、新着情報の記事情報などありましたら1個でも2個でもいいので、文章と画像を送ってください。
長々となりましたが、まず、やってみてください。
やっていくうちに、うまくいくところとうまくいかないところ、つまづくところが出てきます。
※つまづくところが出てこなければこちらにお願いしなくてもOKです。ご自身でやってみてください。
お客様にやっていただきながら、つまづいたところをメールでご相談いただき、それにお応えしたり(こちらで作成したり、やり方を教えたり)、画像をつくってお渡ししたり…というサポートをするのが当方のサービスです。 - Q ブログでの作成との事ですが一般的な検索で見ることができますか?
- A できます。例えば「山元町345丁目町内会」や「堀の内1丁目自治会」や「西楽田団地自治会」や「正上内区会」で検索すると、当方のサービスを採用しているサイトがTOP表示されます。
- Q 「アナリシス」となっていますが、実際の分析方法として具体的に教えてください。
- A この部分は感覚的なニュアンスです。会議の時などに「WEBサイトは役に立っていますかね?」と皆さんに聞いてみたり、FBの「いいね」の数などで、反応があるのか…などを判断するということです。
当方では…
追加の費用として、毎月600円がかかるのですが、 ↓「はてなブログPro」というサービスに入り
https://blog.hatena.ne.jp/-/pro?plus_via=admin_blog_config_detail_toppage
カウンターを設置したりアクセス解析(日別、ページ別閲覧数や検索キーワードなど)
したりしています。 - Q メンバーが複数いるのですが皆が更新できるようになりますか?
- A できます。上の「はてなブログPro(600円/月)」を契約すれば、ブログメンバーが追加でき、ブログの共同管理ができます。
- Q モバイルからでも簡単にできますでしょうか?
- A 簡単にできますよ。
- Q FBでの「イイネ」のような機能がありますか?
- A 各記事に「いいね」ボタンをつけたり、「ツイッター」に連動できるようなボタンをつけます(お客様のご希望に合わせて初期設定で)
↓設置実例
https://d.hatena.ne.jp/y-345/ - Q 「コメント」欄についてはいかがお考えですか?
- A コメント欄の表示非表示は初期設定で行います(お客様のご希望に合わせて)。
個人的にはコメントはいただければ嬉しいという考えですので、今は、自由にコメントできるようにしています。荒らしがないので…。というか、そこまで注目されていないからでしょう…。見てくれる人(少数の)は大体好意的です。コメントも有意義です(100%承認しています)。ここに、悪意のあるコメントやスパムが増えて運営に差し支えるようになって来たらコメントを受け付けない設定に変更すればいいと考えています。 - Q スタートから完成納品までのおおまかな期間はどのくらいですか?
- A 1か月程度です。当方が10日ぐらいでベースの構成をつくります。そしてお客様に基本ページの内容を入れて頂きます(できない場合は当方で)。その後、新着記事(行事の報告など)が充実してきます。そうすれば、マニュアルを納品してご請求となります。
- Q HPの作り(Page数や階層構造等)は単純な方が良いと考えますが、初期の作成にあたってどの程度ご支援を頂けますか?
- A テンプレート(ひな型)を基に作っていくのですが、ご相談しながらすすめ、希望に近いものができるまでお手伝いします。
- Q サーバーの管理運営が、一番大変と認識しております故、その当りについて本サービスとしてどこまで面倒見て頂けますか?
- A 当方のご提案のミソは、フリーのブログを利用するところにあります。ですので、厄介で維持管理費がかかるレンタルサーバーは契約しません。
- Q セキュリティーについても気を配ることが重要と考えます。自治会HPといえども個人情報(写真など)を掲載するので、そのあたりについてどのような方針をお持ちか伺えれば幸いです。(例えば写真ファイルなどをDownLoadさせる為に、何か仕組みを検討しているとか)
- A 現時点では様子を見ているところです。
当方のWEBサイトを元に申し上げますと、撮影の仕方は工夫しますが(会員の顔が判別できない程度に遠目に)、撮影した写真は本人の許諾なしに掲載しています。マスコミが取材をして撮影した写真を載せているポリシーと同じです。いちいち承認をとっていられないからです。
ただし、当人から取り下げの申し出があればすぐに取り下げますし、何らかの問題が発生すればその為の対処策は講じなければなりません。 今のところ幸い問題なく運営しております(閲覧が少ないからですが…)。
個人情報の問題を恐れるあまり、このようなことができなかったり、顔にモザイクをかけて写真を残念な感じにすることはもったいないことだと思っています(地域のアルバム的な存在価値)。リスクと社会利益のバランスを意識することが大事だと思います。サイトの管理者がこのような観点を持つことは大切だと思います(公共的なものですので)。
※画像はどのような対策を講じても保存されてしまいます(スクリーンショット・キャプチャー)。
※「顔はNG」や「肖像権や個人情報に配慮した加工(モザイクなど)」でもありだと思います。団体の総意に基づいて判断してください。 - Q コンテンツの更新は何人かの権限を持ったユーザーがFTPとかでUpLoadするのかと思いますがどのあたりまで運用上サポートいただけますか?
- A この仕組みではFTPは使いません。FTPだとかメール設定とかのキーワードが出てくると、その時点で取り組みのハードルが高くなってしまい、皆が敬遠することを経験的に学びました。
フリーのブログを利用すれば、IDとパスワードだけでログインでき、ホームページ作成技術がなくても、ページ作成できるところがミソです。※IDは無料で取得できます。
とにかく複雑な印象を与えることは避けなければなりません。
専門用語は使わず、誰もがとっつきやすく長続きさせることが必要です。
自治会のホームページができれば嬉しいと思う役員さんはいらっしゃると思いますが、それが自分で更新できればもっと幸せになれます。新しい広報担当も入りやすいです。
運営上のサポートはご希望の範囲で行います。
覚えるまでは、写真と記事をメールで送っていただければアップロードします(要年間サポート契約)。 - Q 閲覧いただく自治会員さんに向けて、PCからのみではなく、モバイル(携帯、スマフォ)からの閲覧も可能にしたいと考えますが、モバイル閲覧用に変換するような仕組み等ご検討されておられますでしょうか?
- A フリーのブログですのでモバイル閲覧にも対応しています。
- Q HPコンテンツのバックアップ対応は どのように運営される方針かお伺いできればと思います。
(全てユーザー管理者側のPC等でバックアップデータを管理して、もし何かあった際はバックアップをUpLoadする方針であるとか等) - A ブログ運営サイドでバックアップは取られていますが絶対に大丈夫ということは言い切れません。ご心配でしたら定期的にバックアップデータの取得を行ってください(簡単にできる仕組みが用意されています)。
- Q 検討準備からHP提供開始までの大まかなマイルストーンをご紹介いただけると幸いです。
- A おおまかにはこんな感じです。
検討準備(メールでのお問合せ、打ち合わせ)
↓
役員会承認
↓(2週間)
フォーマット制作(当方)
↓
最終承認
↓
操作方法講習(当方がメールで)
↓
実際の記事入れ
↓
HP公開案内
↓
実際の記事入れが続く。(当方が随時サポート) - Q 当自治会広報としてはHPのコンテンツ自体の内容を充実することは当然として、運用面がもっとも気になるところです。
・運用管理(コンテンツ更新)が容易であること。
・担当が代わっても継続的に自治会HPが提供できること。
・セキュリティーある一定の対応ができていること。…等 - A そのような意識を持たれていることが重要だと思います。
そして、その考え方が次の担当者にも引き継がれ、継続的に安定して有意義な情報を提供できることだと思います。
有意義な情報=老若男女が安心して見られ、地域というコミュニティが活性化したり、結びつきを強めたりできる情報。
ただ、あまり、慎重になりすぎるのも問題です。実現が遠ざかるからです。
これまでも何名か問い合わせをいただいておりますが、慎重さと他力本願のあまり、何も進まないというケースが多いです。
「まず、やってみる!問題があったら、やめる」という感覚も必要な気がします。
フリーのブログですので、私の力を借りずとも、自分で少し勉強してすぐに始めるということも可能です。それなら費用もかかりません。
「まず、やってみる!」ができるかどうかが今必要な実行力なのかな…と思います。
私は町内会運営に携わって10年になりますが、様々な賞賛と同時に多くの批判も頂戴しています。
全員に評価される方策なんてないと思います。良かれと思うことにチャレンジし、問題があれば執着せずにやめる。というスタンスが大事なのかな…と思っています。 - Q フリーブログのデフォルトのデザインで作ってみましたがあまりにもPoorでどうしてもチープ感が漂います。ご支援可能範囲などご教示いただけますと幸いです。
- A その部分が我々の仕事です。まず、見た目のイメージを良くするために看板画像やタイトルなどをおしゃれに制作します。ただし、地域になじむイメージづくりを心がけます。そして、会員さんの見やすさや、興味がわく仕掛けを考え、後々の運用のしやすさやを考慮した構成をご提案します。ご希望の構成や材料(ロゴや写真などがあれば)やカテゴリーなどを教えて頂ければ(ざっくりでいいですよ)作ります。それをご評価ください。
1.導入前のご質問
- Q 設定ができログインできましたがこれからどうしたらいいでしょうか?
- A まず、記事を書いてみましょう。
上のログインボタンからログインして、記事を書くボタンをクリックして記事を書いてみてください。
初めなので何でもいいです。テストです。後で削除しますので。まず、やってみてください。
カテゴリーはこちらで設定しますので、カテゴリーの内容を教えてください。
上部に、看板を飾りたいと思います。
貴自治会のマークや会館の写真など掲示したいものがありましたら送ってください。
デザイン作成して装飾します。
少しづつ進めていきましょう。
やりながら、つまづいたり、疑問に思ったら、都度ご相談ください。 - Q 記事の中に写真はどのように入れますか?
- A 写真の入れ方ですが…「まず、写真を登録して、その後記事を書いて、そこに写真を表示させる」という手順になります。
手順
(1)ログインしたうえで、https://f.hatena.ne.jp/を開くと、左下に 「はてなフォトライフ」という画面が出ます。はてなのウエブアルバムサービスで毎月3GBが無料で使えます(はてなブログPro未契約の場合は300MB)。
この頁の右上に「アップロード」というリンクがあります。これをクリックして写真をアップロードします。
【注意】アップロードの際、1枚の画像サイズがあまり大きくならないようにご注意ください。大きくても1MB以内(横幅800px程度)にしてください。
※サーバーの月間利用サイズを超えてしまい、アップロード出来なくなるため。また、閲覧者もダウンロードに時間がかかってしまうため。
※撮影する画像を小さいサイズで撮るか、「縮専」や「BatchGOO」などのソフトで縮小したうえでアップロードすることをお勧めします
(2)「記事を書く」ページに行き、まず、記事を書くスペースの左上にあるフォルダのアイコンからカテゴリを指定します。
※フォルダのアイコンをクリックするとどのカテゴリーを選ぶかが出てきます。
(3)記事を書いて、写真を入れたいところに写真を入れます。
写真の入れ方は、フォルダのアイコンと同じ列にある「写真」をクリックし、「+写真を投稿」するか、「トップフォルダ」を選択すると、先ほど、自分が登録した写真が出てきますのでそれを選択してください。
(4)記事の作成が完了したら「保存する」をクリック。
(5)実際の頁を確認し、直したいところがあれば、記事タイトル横の「編集」ボタンをクリックして編集画面に戻って編集をし直してください。
【記事作成の注意】
- Q 1日に複数の更新はできないのですか?
- A できます。
- Q 記事作成や編集用の画面にいくためには?
- A 管理画面 https://blog.hatena.ne.jp/ に行きます。
- Q 記事内容を訂正するには?
- A ログインした状態で、その記事のページのタイトル横にある「編集」をクリックします。
編集画面が出てきますので、変更したい部分を書き換えて「保存する」とすれば訂正できます。 - Q 新しいカテゴリーの作成方法は?
- A 管理画面のダッシュボードにて「カテゴリー」の設定、追加ができます。
- Q 事例サイトではpdfファイルのダウンロードができるものがありますができますか?有料でしょうか?
- A これは、ここではできないのですが、別のサービス(Googleドライブなど)にpdfファイルをアップロードして、それにリンクを張っている…という構成です。
- Q 動画の表示はできますか?
- A 動画は、YOUTUBEに動画をアップして、これを、記事の中に組み込んで表示しています。
↓このような記述です。
<iframe width="640" height="400" src="https://www.youtube.com/embed/vhqcMhSN2r8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
vhqcMhSN2r8の部分に自分がアップした動画の番号を入れると表示されます。
良かったらやってみてください。
- Q 特殊な文字は表示できますか?
- A できます。例えば はしご高表記は、髙 で表示できます。随時、ご相談下さい。
- Q 機種により文字化けが発生しますが…?
- A 全角の数字は閲覧者の環境により文字化けする可能性があります(その他の環境依存文字なども)。
ですので、私は、数字は極力半角で打つ、@は使わず(1)と入力するなど気を付けています。 - Q ホームページの構成で、貴町会のように、カテゴリーが右側にあると良いと思います。変更は可能でしょうか?
- A 可能です。そのようにレイアウト変更しますのでおっしゃってください。
2.画面作成に関するご質問
- Q 広告の表示をなくせますか?
- A 広告の表示をなくすには「はてなダイアリープラス」という一つステップアップしたサービスを申し込まなければなりません。
600円/月 かかりますので団体の判断が必要なのですが…ご検討ください。
申し込みの方法は、「はてなブログPro」というサービスに入ります。
https://blog.hatena.ne.jp/-/pro?plus_via=admin_blog_config_detail_toppage
もちろん、「広告の表示があってもいい」というご判断であれば、ずっと無料で利用できます。 - Q カウンター表示をしたいのですが…。
- A カウンターの設置はご相談ください。
- Q 集会室の予約状況は公開できますか?
- A 当方では集会室の予約状況を「Googleカレンダー」で表示しています。
このような形で管理するとエクセルを持たない方でも見られますし、管理(引継ぎ)も簡単になります。
- Q タブレットやスマホで見ると少し見づらいと感じますが…?
- A 端末によって表示が変わるプログラムになっています。PCと同じ感じでは見えません。
ただ、この部分も少しづつ進化していて、その端末のユーザーが見やすい表示スタイルを常に追究しています。この部分を、カスタマイズで対応していると、大変費用が掛かりますが、 ここでは無償で最新形を使えます。※スマホの記事タイトルだけが並ぶスタイルは、ブログならではの構成なのですが「最新の記事を見たい」というユーザー欲求に適っています。サイト立ち上げの際の「全ての情報を見て欲しい」という作り手側のニーズには適いませんが、貴サイトが認知されたころ(半年後)には「使いやすい構成だな」と評価いただけるものだと思っています。 - Q 高齢化が進み、今後どういう方向で自治会運営をしていくべきなのか…悩んでいます…
- A まずは、昨年取り組んでみたことを今年も継続して続けることが大事かと存じます。これが意外とできません。
そして、次は、いろいろなひとを巻き込むことだと思います。
ホームページの運営にしても、例えば、もう1名、記事が作れる人を探してみます。
なかなかむつかしいですが…私もそれに取り組んでいます。今は、行事(私が出れない)の写真を撮ってもらって送ってもらうところから始めています。
ひとを巻き込むことは行事でも可能です。 例えばソフトボール大会ですが、うちは、キャプテンと監督を新設しました。
そうしたら、先日の打ち合わせも盛り上がり、募集人数の増加につながりました。
というふうに、考えられるさまざまな役職を新設し、色々な方にお声かけをして何か関われるきっかけを作ることも大事かと存じます。
また、先日(総会の際)の事例ですが、ある新班長さんから「シニアの集いで私の「高齢者向けヨガ」ができますが…」と言っていただきました。
その班長さんとは全く面識がなく、町内会にも10年ぶりに顔を出した方です。
この出会いは、「班長輪番制」という制度と、「シニアの集い」という行事と、「そこでのエンターテイナーを探しています。誰か何かできませんか?」という広い声かけをしてきたからこそです。
昨年も、同じく班長になった方が「フラダンス」をやってくださいました。 http://d.hatena.ne.jp/y-345/20160122
すばらしい出会いでした。シニアの皆様にも大変喜んでいただけました。
明日、ヨガの打ち合わせをしますが、その方には、できれば「ソフトボール大会」にも来ていただき、一緒にお弁当を食べたりしながらお付き合いを広げていきたいと思っています。
いい雰囲気を作っていけばこのような方も現れて来やすいのかな…と思います。
いずれにしましても「声かけ」の「きっかけづくり」が重要かと存じます。
一部の役員だけで完結したり思い悩んだりせず、いろいろな方を巻き込んで、色々な価値観を認め合って、豊かな地域づくりを推進されることが、自分達の幸福に繋がっていくと考えております。
3.サイト運営に関する質問
4.その他